

【長崎イベント】6/3伊能忠敬没200年×測量の日記念「稲佐山の地形をはかろう!!」
ワクワク・土木土木(ドキドキ)・驚き土木体験イベント デミーとマツプレゼンツ第10弾の企画 伊能忠敬没200年×測量の日記念イベント 「稲佐山の地形をはかろう!!」 噂の土木応援チームデミーとマツは日本の土木の大切さや魅力を広く伝えるために工学博士であり土木技術者である2人で結成したユニット。小中学生を中心に、実際の土木現場でコンクリートを吹き付けを行ったり、ハイテク建機をのちまわしたり、普段学校では学べない土木体験イベントを通して多くの子供達に土木の役割、土木の大切さ、なた、土木現場で働く土木マンのカッコよさを伝える活動を行っています。 開催日の6月3日は「測量の日」。今年は日本地図を歩いて完成させた伊能忠敬先生の没200年でもあります。そんな記念日に「測量イベント」を開催します。 土木における測量の仕事はダム、橋、道路、鉄道、トンネルなどのインフラ構造物を建設する前に、建設場所やその周辺の地形の位置、高さ、形を正確にはかることです。測量したデータから建設する計画を立てます。つまり、測量しないとインフラ構造物を建設することができないのです。 イ