【大分イベント】7/7海の日記念「テトラポッドの秘密基地に潜入!」

ワクワク・土木土木(ドキドキ)・驚き土木体験イベント
デミーとマツプレゼンツ第10弾の企画
海の日記念イベント
「テトラポッドの秘密基地に潜入!」
噂の土木応援チームデミーとマツは日本の土木の大切さや魅力を広く伝えるために工学博士であり土木技術者である2人で結成したユニット。小中学生を中心に、実際の土木現場でコンクリートを吹き付けを行ったり、ハイテク建機をのちまわしたり、測量の機械で測量した、普段学校では学べない土木体験イベントを通して多くの子供達に土木の役割、土木の大切さ、なた、土木現場で働く土木マンのカッコよさを伝える活動を行っています。
7月16日は海の日。その海の日に関連して海に関連する土木体験イベントを企画しました。当初は7月14(土)に予定していが、開催地である大分県臼杵市に1643年から370年続く臼杵最大のまつり「臼杵祇園まつり」と重なっていたため、1週間繰り上げて7月7日に開催することとなりました
今回のイベントは「テトラポッド」をターゲットにしています。
テトラポッドは波から我々を守る役割を果たします。テトラポッドがないと海岸線がどんどん削られて陸地がなくってしまいます。また、台風時の大きい波がきたときにテトラポッドは波のパワーを弱くしてくれたりします。そんなテトラポッドですが実はテトラポッドは商品名なんです。正式には消波ブロックとか波消ブロックと呼ばれるんです。ご存知でしたか?
消波ブロックにはいろんな形があったり、いろんな大きさがあるんです。今回のイベントは消波ブロックの中でも皆さんの馴染みのある「テトラポッド」に注目してみました。
イベントでは海を守る土木、テトラポッドの秘密などとっておきにお話しがあります。また、普段入ることができないテトラポッドのお部屋(型枠)がある秘密基地を探検したり、テトラポッドのお部屋の掃除を行ったり、テトラポッドのお部屋に入ったり、組み立てたりするほか、実際に組み立てたお部屋にコンクリートミキサー車でコンクリートを流し込んでテトラポッドを製作でしたります。さらに、手のヒラにのるミニテトラを作っておうちに持って帰ったりすることができます。参加者にはテトラポッド消しゴムなどのお土産もあるよ!!
テトラポッドがどのように海を守っているのか?テトラポッドの形に隠されれた秘密とは? テトラポッドがどのように作るのか?イベントに参加してその謎を解き明かせ!!
多数の参加をお待ちしています。
詳 細
日時:7月7日(土)13:30~16:30
場所:株式会社不動テトラ大分機材センター(大分県臼杵市)
参加費:無料
募集:30名
主催:噂の土木応援チーム デミ―とマツ
株式会社不動テトラ
後援:一般社団法人大分県建設業協会臼杵支部・津久見支部
イベント内容 ◆学 ぶ!!
・海から守る土木
・テトラポッドの秘密
◆遊 ぶ!! ・秘密基地の探検 ・テトラポッドのお部屋の掃除 ・超大型テトラポッドのお部屋に侵入
・テトラポッドのお部屋の組立 ・テトラポッドの製作
『参加について』
・小中高生を優先します。
・小中高生が参加する場合は保護者同伴とします。
・現地集合、現地解散(駐車場有)
・見学の際は安全のため現地スタッフの指示に従ってください
・応募者多数の場合抽選で決定します
・申込みはメールでお願いします
・申込み時に参加者希望者全員の名前、お勤め先・学校名、年齢、住所、当日の連絡先、会場までの交通手段を記載下さい
・ヘルメット、軍手はコチラで準備します。
・参加時の服装は長ズボン、靴。
(スリッパ✖、半ズボン・スカート✖)
『申込み・問合わせ』
申込期限:7月5日(木)
デミ―とマツ
出水享(でみずあきら)
電話:070-6596-4691
Mail:dobokugo@gmail.com
株式会社不動テトラ
一般社団法人大分県建設業協会
噂の土木応援チーム デミ―とマツHP
集合場所:株式会社不動テトラ大分機材センター(大分県臼杵市大字吉小野字アクタ神2119-1)
Comentarios